2015年の活動記録
第7回東丹沢・宮ケ瀬トレイルラン
- 活動期間 2015年4月19日(日)
- 参加者 山岳奉仕団 10名
- 活動場所 宮ケ瀬湖畔園地、早戸川林道、松茸山
- 活動概要
このトレイルは、宮ケ瀬湖畔園地を8時にスタートし早戸川林道から三日月橋、榛ノ木丸、姫次、大平、松茸山を経由して宮ケ瀬のゴールに向かうコースである。当奉仕団は、各ポイントの救護活動と日赤無線を使った無線通信で傷病者の発生やコース上のトラブルに備える。
今回は参加者が約750人、いつも盛況なトレイルランである。当奉仕団は、本部、第一関門、第二関門、松茸山の4箇所に団員を配置した。今年の大会は、大会本部が自動車で搬送した選手は数人にとどまった。
山岳奉仕団が手当てを行った選手は無く、安全に競技が進められた。また、ゴール閉鎖の15時までにコース上のほぼすべての選手がゴールを通過し、タイムアウトでゴールしたのは1名であった。今大会は天候に恵まれ棄権する選手も僅かで、サポートする当奉仕団も余裕ある奉仕活動が行えた。団員も10人参加し大会主催者からの謝辞があった。
今年度最初の山の奉仕活動であり、団員相互の協力と活動が大会本部の目にするところで、これから続くボッカ駅伝や北丹沢12時間レースで当奉仕団の活動が期待されている。参加団員、ありがとうございます。
以前に比べ、当奉仕団員はトレイルラン競技の協力を経験しており、各救護ポイントで選手への対応や本部との連絡もスムーズに行えた。