2015年の活動記録
40周年記念山行 赤城山
- 活動期間 2015年8月1日~2日
- 活動者 山岳奉仕団 5名
- 活動場所 群馬県赤城山
- 活動概要
山岳赤十字奉仕団40周年行事の一環として、群馬県赤城山に記念山行に行きました。
この地域は日本100名山の40番目であることと浜崎団員が以前住んでいたことがあり土地勘があることから選ばれました。
赤城山は榛名山、妙義山とともに「上州三山」と呼ばれてます。赤城山という峰は無く、最高峰は黒檜山で1,828m、駒ケ岳、地蔵岳を従えている。
もともと大きな火山で、山域の中央にカルデラ湖の大沼がある。この山はトレイルランのコースとして大変有名で、山行当日、何人ものランナーと行き違った。
町にも至近な山でファミリーやグループのハイカーにも人気がある山域である。水沢温泉に宿泊し、水沢観音のお寺から水沢山を往復した。